ひな飾り製作で「張り子」をした、年長さん。
「張り子」とは…型に和紙を貼り重ね、立体的に成形したもの。日本全土には、さまざまな人形やお面があり、福島県の三春張り子、静岡県の浜松張り子などが有名です。また、青森ねぶた祭りの山車も「張り子」で作られています。
風船を土台に、濡らした新聞紙や白い紙をペタペタ貼って楽しみました。
新聞紙をペタペタ貼り、飛ばしてみると、「えっ!先生、とばなーい!!」と風船が飛ばないことにびっくりする子供たちでした。
明日は、ALT英語教室です。
ひな飾り製作で「張り子」をした、年長さん。
「張り子」とは…型に和紙を貼り重ね、立体的に成形したもの。日本全土には、さまざまな人形やお面があり、福島県の三春張り子、静岡県の浜松張り子などが有名です。また、青森ねぶた祭りの山車も「張り子」で作られています。
風船を土台に、濡らした新聞紙や白い紙をペタペタ貼って楽しみました。
新聞紙をペタペタ貼り、飛ばしてみると、「えっ!先生、とばなーい!!」と風船が飛ばないことにびっくりする子供たちでした。
明日は、ALT英語教室です。