今日の給食 5月6日(木)「ローストチキン・ひじきの炒め煮」おやつ「クッキー」 コロナ禍でGWの大型連休も不完全燃焼で終えてしまった方も多いのではないでしょうか。新型コロナウイルスの一日も早い終息を願うばかりですね。そんなGW明けの今日は、こどもの日から1日遅れになりましたが、子供達の健やかな成長を願って「こいのぼりの... 2021.05.06 今日の給食
今日の給食 4月30日(金)「団子汁・焼きししゃも」おやつ「チーズケーキ」 団子汁は大分県の郷土料理です。熊本県では「だご汁」のほうが耳馴染みのある呼び方ではないでしょうか。今日は小麦粉と白玉粉をミックスして団子を作りました。いりこでだしをとり、味噌ベースで味付けをしました。醤油ベースでも美味しいですね♪ご家庭でも... 2021.04.30 今日の給食
今日の給食 4月28日(水)【 春の遠足 】 今日は春の遠足でした。曇り空でしたが、雨が降ることもなく、暑すぎず寒すぎず、丁度良い気候となりました。南稜高校へ出発!南稜高校にて、たくさんの動物たちと触れ合いました。雨の影響で、地面が濡れていたため、柵の外からでしたが、エサをあげたり、触... 2021.04.28 今日の給食
今日の給食 4月27日(火)「魚のホイル焼き・レバーの甘辛煮」おやつ「フルーツポンチ」 レバーは苦手な子供も多いですが、栄養満点の食材なので、ぜひ克服して「好き」に変わってくれると嬉しいです。フルーツポンチは未満児はカルピス、以上児はサイダーに果物を入れました。みんな飲み物のように、食べてしまっていました。明日はいよいよ今年度... 2021.04.27 今日の給食
今日の給食 4月26日(月)「牛肉とごぼうの炒め煮・コールスローサラダ」おやつ「クロックムッシュ」 クロックムッシュは、19世紀初めにフランスのパリで生まれたホットサンドで、パンにハムとチーズをはさみ、バターで焼いたものとされていますが、歳月とともにバリエーションが増えているそうです。幼稚園では、サンドイッチ用のパンにハムとチーズをはさみ... 2021.04.26 今日の給食
今日の給食 4月23日(金)「ジャージャー麺・甘酢和え」おやつ「UFOパン」 ジャージャー麺は細かく切ったものを味噌や甜麺醤などで味付けした肉味噌を、茹でた麺の上にのせた麺料理です。今日は豚ミンチ、玉ねぎ、たけのこ、長ねぎを使用しました。おやつのUFOパンは、パンを作るところから始まりました。生地がまとまりました。一... 2021.04.23 今日の給食
今日の給食 4月22日(木)「高野豆腐の卵とじ・もやしのナムル」おやつ「ちんすこう」 今日は夏が来たような暑さとなりましたね。気温の変化で、鼻水や熱などの風邪症状が出ている園児もチラホラ…の状況です。体調を崩しがちなこの時期こそ、しっかり食べて、しっかり寝て、元気に過ごしてほしいものです。暑くなってきたところで、今日のおやつ... 2021.04.22 今日の給食
今日の給食 4月21日(水)「パン粉焼き・切干大根のサラダ」おやつ「もちもちパン」 鶏肉のパン粉焼きは、コンベクションオーブンのスチームを全開で、やわらか〜く焼き上げます。各クラスの「いただきます」の5分前を目安に焼き上げました!おやつのもちもちパン、地味な見た目ですが、白玉粉がベースでチーズ味の、その名の通りもちっとした... 2021.04.21 今日の給食
今日の給食 4月20日(火)「オランダ揚げ・トマトサラダ」おやつ「ぜんざい」 幼稚園でのオランダ揚げは、魚のすり身と野菜や卵、調味料を混ぜて揚げる、いわゆるさつま揚げのようなものです。外はカリッと中はフワッとを目標に作っています。お肉やお魚料理とはまた違いますが、ご飯のお供にピッタリの隠れ人気メニューです♪おやつのぜ... 2021.04.20 今日の給食
今日の給食 4月19日(月)「ポークチャップ・りんご酢和え」おやつ「チーズスカロップ」 ポークチャップとは豚肉をソテーした料理の一つで、ケチャップで味付けするのが特徴です。園では、玉ねぎ、もやしなどの野菜を加えて、肉野菜炒めのように調理しています。レシピを紹介します。ポークチャップ(5人分)・豚肉 200g・小麦粉 20g・玉... 2021.04.19 今日の給食