一日の様子

今日の給食

1月13日(水)の給食「酢豚・ピーナッツ和え」おやつ「杏仁豆腐」

酢豚にはたくさんの野菜を入れました。ジャガイモは意外かもしれませんが、お肉との相性がよくておいしいですよ。
今日の給食

1月12日(火)の給食「魚のプロバンス風・レバーの甘辛煮」おやつ「おしるこ」

魚の上に色とりどりの野菜を載せました。レバーは好き嫌いのある食材ですが、栄養豊富なのでしっかり食べてほしいです。昨日の鏡開きにちなんで、おやつはお汁粉にしました。
今日の給食

1月8日(金)の給食「ビビンバ丼・クリームスープ」おやつ「ピザトースト」

丼ものは子ども達の人気メニューの一つです。特にビビンバはご飯が進むようです。おやつはピザトースト。フランスパンの上にたっぷりのチーズと具材をのせました。
今日の給食

1月7日(木)の給食「豚肉とブロッコリーの炒め物・伴三糸」おやつ「七草おにぎり」

今日は時々雪が舞い、山にはうっすらと雪が積もっていました。ここ数日は寒い日が続きそうです。栄養のある給食を食べて寒さに負けない子に育ってほしいです。本日は七草。園ではおにぎりにしていただきました。
今日の給食

1月6日(水)の給食「ビーフシチュー・りんごサラダ」 おやつ「クッキー」

ビーフシチューは牛肉がたっぷり入って豪華にしてみました。さっぱりしたりんごサラダとの相性もバッチリでしたよ。クッキーは干支にちなんで「牛」柄です。
今日の給食

1月5日(火)の給食「魚の西京焼き・海藻サラダ」おやつ「バナナケーキ」

京都の白味噌「西京味噌」に酒やみりんを加えた味噌床に、魚などを漬け込んで焼いたものを西京焼きといいます。西京味噌とは、米麹を使った淡黄色の白味噌のことで、塩分が少なく上品な甘みが特徴です(Yahooで調べました。)柔らかくておいしかったです...
今日の給食

1月4日(月)の給食「筑前煮・なます」 おやつ「いきなり団子」

あけましておめでとうございます。令和3年最初のメニューは根菜類がたっぷりの筑前煮となます、おやつは手作りのいきなり団子でした。今年も子ども達の健やかな成長のために頑張ります。よろしくお願いいたします。
今日の給食

12月23日(水)の給食「豚汁・納豆・ツナサラダ」 おやつ「マドレーヌ」

今日のような寒い日の豚汁は、体が温まってとてもありがたいです。ごぼう、里芋、人参等々、根菜類が豊富で栄養満点!午後からはマドレーヌのおやつが楽しみです。
今日の給食

12月21日(月)の給食「ケチャップライス・チキン南蛮・サラダ・スープ・ミニゼリー」おやつ「プリン」

今日は、月に一度のお誕生会メニューでした。毎回ごちそうなので、みんな楽しみにしています。お誕生会ではゆり組さんが「ももたろう」の劇を披露してくれ、楽しいひとときを過ごすことができました。
今日の給食

12月18日(金)の給食「ドライカレー・コールスローサラダ」おやつ「チーズまんじゅう」

ドライカレーは、白ご飯にたっぷりかけていただきました。コールスローサラダはさっぱりしていてドライカレーとの相性がばっちりでした。チーズまんじゅうにはクリームチーズがたっぷりでとっても美味しかったです。