今日の給食 4月9日(金)「プルコギ丼・春雨の酢の物」おやつ「チーズ饅頭」 プルコギとは、「プル」は火を、「コギ」は肉を意味する韓国料理です。日本では肉を焼く料理=焼肉…のイメージですが、焼肉とすき焼きの中間のような料理で、醤油ベースの甘いタレに漬け込んでから焼きます。今日は月に1回の丼物の日でした。プルコギ丼とし... 2021.04.09 今日の給食
今日の給食 4月8日(木)「鶏肉のおろし煮・ポテトサラダ」おやつ「スティックパイ」 鶏肉のおろし煮は下味を付けた鶏肉に片栗粉をまぶして揚げ、大根と人参をおろして味付けをしたもので煮るという手間のかかる料理です。何時間かけて作った給食も子供達のもとへ行くと、何十分もかからないうちになくなってしまいます。嬉しいやら悲しいやら…... 2021.04.08 今日の給食
今日の給食 4月7日(水)「豚肉のカレー焼き・おかか和え」おやつ「マドレーヌ」 今日は肉野菜炒めを子供達が好きなカレー味で味付けしました。主菜と副菜で野菜たっぷりでしたが、しっかり食べてくれました。これは何を煮ているところでしょうか?4月8日は「花まつり」の日です。お釈迦様の誕生日を祝うための行事です。1日早いですが、... 2021.04.07 今日の給食
今日の給食 4月5日(月)「鶏肉のクリーム煮・納豆和え」おやつ「りんごパン」 鶏肉のクリーム煮はホワイトソースから手作りしています。手間がかかる分、「美味しい〜!」の声が聞こえると、頑張った甲斐があります。明日は、令和3年度入園式です。新入園の子供達に給食の時間を楽しみにしてもらえるよう、頑張りたいと思います! 2021.04.05 今日の給食
今日の給食 4月2日(金)「豆腐チャンプルー・胡麻和え」おやつ「マシュマロおこし」 今日のおやつはマシュマロおこしでした。「おこし」は加工した穀物を飴で固めた和菓子の一種だそうです。園では、子供達が食べやすいよう、ポン菓子をマシュマロとバター等で固め、柔らかい食感になるようにしています。大人にも子供にも人気のおやつです。今... 2021.04.02 今日の給食
今日の給食 4月1日(木)「鶏肉のチーズ焼き・きんぴらごぼう」おやつ「みたらし団子」 令和3年度最初の給食です。新入園児を迎え、どのクラスも楽しい雰囲気で給食の時間を過ごしていたように思います。子供達が喜ぶ顔を思い浮かべながら、今年度も愛情を込めて給食、おやつ作りをしていきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。 2021.04.01 今日の給食
今日の給食 3月30日(火)の給食「エビフライ・けんちん汁」おやつ「ココアプリン」 令和2年度最後の給食でした。エビフライにはタルタルソースをたっぷりかけました。ココアプリンも滑らかにできました。このコーナーをいつもご覧いただきありがとうございます。今までは副園長が担当しておりましたが、4月から栄養士が担当します。より充実... 2021.03.30 今日の給食
今日の給食 3月29日(月)の給食「牛肉の甘辛炒め・じゃこ豆サラダ」おやつ「人参ケーキ」 暖かい一日でした。子どもたちは園庭で遊び春を満喫していました。今日ももりもり食べてくれました。いよいよ明日で本年度の活動は終了となります。お別れするお友達もいて、寂しい季節でもあります。 2021.03.29 今日の給食
今日の給食 3月25日(木)の給食「松風焼き・春雨サラダ」おやつ「ババロア」 松風焼きとは、和菓子の松風のような見た目をした料理の事で、おせち料理としても使われています。 鶏ひき肉を味噌やさとうで味付けをして平らにし、上からケシの実をふりかけて焼くシンプルな料理です。今日は胡麻と青のりをかけてみました。 2021.03.25 今日の給食
今日の給食 3月24日(木)の給食「鶏肉のピカタ・和風ツナサラダ・わかめスープ」おやつ「チーズパン」 今日は品数が多く手のかかる料理が多かったのですが、栄養士の先生一人で作られました。神業です。園児も職員もいつも感謝していただいています。卒園児は、このおいしい給食を食べる回数が残りわずかとなりました。きっと、園での食育のおかげで小学校でも好... 2021.03.24 今日の給食