一日の様子

今日の活動

9月7日(水)【地震訓練・非常食体験(ポリ袋ごはん)】

9月1日は、「防災の日」です。1923年9月1日に関東大震災が起きたことが由来となっているそうです。年に一度災害に対する認識や防災対策の見直しをおこない、防災意識を高めることを目的とされています。災害に巻き込まれたときの行動や自宅に適切な備...
今日の給食

9月6日(火)「魚のクリームソースかけ・もやしのナムル」おやつ「フルーツポンチ」

今日はとうもろこしの甘味が美味しい、魚のクリームソースかけでした。ホワイトソースにクリームコーンと粒コーンを入れています。シチューに近い味で子供達も良く食べてくれたようです。線遊びや色塗りをして過ごしたゆり組さん。礼拝後、部屋がにぎやかだな...
今日の給食

9月5日(月)「ローストチキン・ツナサラダ」おやつ「ココアマフィン」

今日はローストチキン。漬けダレにはお肉が柔らかくなるように、おろし玉ねぎを入れました。やはり焼き立てが1番美味しいですので、クラスごとに子供達が食べる時間に合わせて、焼き上げました。ふじ組、体操教室の前に風船遊びをしました。風船を膨らますこ...
今日の給食

9月2日(金)「豚肉のカレー焼き・スパゲティサラダ」おやつ「どら焼き」

9月に入り、季節の変わり目で体調を崩しやすいこの時期ですが、栄養バランスの良い食事と運動、睡眠を心がけて、元気に過ごしていきましょう。今日も、主菜と副菜で合わせて6種類の野菜を使用しました。野菜も残さず、もりもり食べてくれる子供達です。9月...
今日の給食

9月1日(木)「スパニッシュオムレツ・南瓜の甘煮」おやつ「チーズケーキ」

9月がスタートしました。運動会まで約1ヵ月となり、運動会に向けた練習が本格的になってきます。子供達の疲労もたまってくる時期ですので、食事の面から子供達の元気と健康をサポートしていきたいと思っています。今日は、英語教室でした。運動会練習が始ま...
今日の活動

8月31日(水)【芸術鑑賞会】

8月最後の日は、子供達が楽しみにしていた観劇会でした。午前中は天気が良く、お散歩に出かけるクラスもありました。久しぶりのお散歩を楽しんだもも組さん。木陰は風が気持ちよく、涼みながら遊ぶことができました。追いかけっこを喜んだり、段差を登ったり...
今日の給食

8月30日(火)「魚のホイル焼き・エビマヨサラダ」おやつ「クロックムッシュ」

今日はエビマヨサラダでした。カリカリに揚げたエビと野菜をオーロラソースで和えました。エビの食感がクセになるサラダで子供達も喜んで食べてくれました。プール納めでした。ゼリーの掴み取りをしたり、水風船をプールに入れて遊んだりと、今年度最後のプー...
今日の給食

8月29日(月)「からあげ・甘酢和え」おやつ「ココアシリアルバー」

8月も最後の週となりました。朝晩は少し肌寒い日もありますが、日中はまだまだ暑かったりと、1日の中でも気温の変化が激しいですので、体調管理、温度管理に気を付けて過ごしましょう。今週は、子供達が大好きなからあげでスタートしました。運動会の練習も...
今日の給食

8月26日(金)「ジャージャー麺・焼きししゃも」おやつ「スノーボール」

今月の麺は、ジャージャー麺でした。麺の上にのっている、豚ひき肉か豚肉を細かく刻んだものを、黄醤と呼ばれる豆味噌や甜麺醤で炒めたものが中国では炸醬(ジャージアン)と呼ばれており、日本に渡ったときに、発音が変化してジャージャー麺と呼ばれるように...
今日の給食

8月25日(木)「松風焼き・ごぼうサラダ」おやつ「メロンパン風」

今日は、市松模様の松風焼きでした。白ごまと青のりの2色で焼き上げました。ふっくら食べやすいように、豆腐を混ぜています。ゆり組。ピザ作りをしました。「みんな買ってくれるかな~?」サラミ3つ。ピーマン3つ。ベーコン4つ。と数遊びを取り入れながら...